
Born in Hiroshima City, Ms. Ishibashi at the 38th International Film Festival Rotterdam officially presented a long-length cell phone film called SPYDER, which she directed and produced herself. She obtained a master’s degree at the University of Tokyo, and completed a doctorate course at the University of Paris III: Sorbonne Nouvelle, majoring in film studies. Actually, she works as director for Tokyo Movie Co., Ltd.
広島市出身。2009年、監督・製作を務めた長編ケータイムービー『SPYDER』を第38回ロッテルダム国際映画祭に正式出品。東京大学大学院修士課程修了。パリ第3大学映画学科博士課程修了。Ph.D(映画学)。現在、東京映画社 企画制作グループ、ディレクター。
© Igor Tolstunov's Film Production Company


©2014「紙の月」製作委員会

5月に獨協大学の「全学総合講座」で「芸術と社会 芸術が社会の中で果たす役割について」と題された特別講義90分を担当したのに続き、明星大学情報学部にてゲストスピーカーとして講義を行いました。テーマはと
See more
©2013 – 8290849 Canada INC. (une filiale de MIFILIFIMS Inc.) MK2 FILMS / ARTE France Cinéma ©Clara Palardy

(C)WY productions - SND - Cinefrance 1888 - Herodiade - Umedia

© 2013- WILD BUNCH - QUAT’S SOUS FILMS – FRANCE 2 CINEMA – SCOPE PICTURES – RTBF (Télévision belge) - VERTIGO FILMS

オーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドルによる「パラダイス3部作」 オーストリア映画というと日本ではまだまだ認知度が低いかもしれない。『ピアニスト』『愛、アムール』などがカンヌ国際映画祭で高い評価を受
See more
第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品 初期作品から、欲望のメカニズムのミステリー、背徳とセクシュアリティについて描いてきたフランソワ・オゾン監督の最新作『17歳』。パリの名門高校に
See more